小論文・志望理由書対策は、書き方から添削までこれ一つでOK。

KaiKaku小論文対策講座では、書き方講座 ✕ A.I(人工知能)診断 ✕ 添削で、基本の「キ」から小論文・志望理由書対策ができます。小論文・志望理由書の基礎知識から、文章診断まで、小論文・志望理由書対策の決定版!

どんなことができるのか、どこがすごいのか、KaiKaku小論文対策講座のポイントをお伝えします。

Kaikaku 小論文対策講座で、万全の小論文・志望理由書対策。

対策が取りにくい、小論文や志望理由書。

「作文と小論文って何が違うの?」

「文章を書くのが苦手」

「どうやって書いたらいいの?」

そんなあなたに。

Kai x kaku 小論文対策講座では、3つのツールで、「書く力」を養成します。

「書く力」で合格を勝ち取る。

「書き方」講座

どうやって書いたらいいの?

小論文と作文の違いって?

などなど、文章の書き方に困っているあなたに、文章の「書き方」講座をご用意。

実際に書く前に、正しい文章の「書き方」を学びます。

AIによる客観的な文章診断

AI診断システム『Kai x kaku』 で、主観に左右されない客観的で正確な文章診断。

読みやすい、伝わる文章を書くには?

文章を書く時のルールに沿って、あなたの文章の直すべきポイントや正しい言葉の使い方を提示します。

的確な添削指導

「内容がテーマに沿っているか」

「意見や主張が正確に伝わるか」

など、採点する側の視点で、あなたの文章を診断、添削。

あなたの文章を改善するための的確なアドバイスで、さらなるレベルアップを。

「書く練習」が不可欠な、小論文や志望理由書。

Kai x Kaku 小論文対策講座では、AIによる客観診断と、小論文・志望理由書対策に精通した講師による添削指導であなたの小論文・志望理由書を多角的にアドバイスします。

書き方講座で、小論文や志望理由書などの文章の書き方、ポイントを。

人工知能による文章診断システム「Kai x Kaku」で、「センテンスの長さ」や「文末の統一感」といった、言葉の使い方・文章としての正確さを。

講師による添削指導で、「テーマにそった内容になっているか」「論旨が明確になっているか」「論旨が伝わっているかどうか」といった、内容に関する診断を。

あなたの文章を多角的に分析・診断することで、さらにレベルアップするために必要な要素を提示し、あなたの主張や意見を正しく伝える、「書く力」を身につけます。

書き方講座

小論文や志望理由書などを書く時、最初に立ちはだかる壁、「書き方」。

小論文って作文とどう違うの?

なんか難しそうで、どうやって書いたらいいかわからない・・・

そんな「書き方」の壁を乗り越える、具体的な方法論を提示します。

Kai x kaku 診断結果

AI診断システム「Kai x kaku」

「書き方」を学んだら、実際の問題やテーマに沿って文章を書いてみる。

書いた文章は、人工知能が客観的に診断します。

AI診断システム「Kai x kaku」では、「センテンスの長さ」や「文末の統一感」など、文章を書く時のルールに沿っているかを数値化して診断。

項目ごとに数値化された評価をもとに、それぞれの項目の改善点をアドバイス。

過去に診断した文章との比較レポートも作成できるので、どれだけ成長したか簡単に確認できます。

あなたの文体を、小論文・志望理由書にふさわしい文体に変えていくことができます。

的確な添削指導

AI診断システムとは別の角度から、文章の診断を行います。

・課題を正確に理解し、テーマに沿った内容になっているか

・自分の意見を明確に述べているか

・意見に対する理由を述べているか

・理由が明確で客観的であるかどうか

など、内容についてのチェックポイントを、小論文・志望理由書対策に精通した講師陣がチェックします。

AI診断システムだけでは診断することが難しい内容の部分についての的確なアドバイスで、今後の課題を明確にします。

※別途費用が必要なオプションサービスです。

講師紹介

「書き方」講座 監修

北村 暁

北村 曉(きたむら さとし)

指導歴は24年を越えた、熟練の国語講師。

本職は現代文・小論文だが、予備校等のリクエストに応じているうちに古文・漢文の指導にもあたるようになる。

代ゼミ、Z会などの大手予備校での長期にわたる指導実績もあり、現在は予備校だけでなく、高校や大学での指導、社会人のビジネス研修なども手がけている。

また、8月~10月の推薦・AO入試準備期には全国の高校からの招待を受け、週末ごとにどこかの高校で小論文対策講座の講義をする、という多忙な日々を送っている。

目下の悩みは、この忙しさのために趣味の釣りに出かけられないこと、である。